蛇籠づくり


近くの川原で河川改修工事が行われている。
改修の一環で河川敷公園を造っている。
その蛇籠造りがおもしろい。
2M四方の型枠を造り、その中に網(材質は遠くから見ているので不明)を広げて、
その端部を型枠の壁に沿って立ち上げ、網の枡を造る。その中にユンボで20cm程度の
砕石を入れて行くだけ。それを大まかに並べて上部のネット紐を結んで平型蛇籠の完成。
そして網枠を吊材に結び、型枠からユンボで釣り上げストックヤードに積み重ねて行くだけ。
今までのワイヤーネット製の蛇籠の造り方は知らないが、この方法だと簡単にできる。
重機の簡単な使用方法だ。
そして、この平型蛇籠を法面部分に重ね敷いて行くだけ。これで重力式の巾2mの
石積み蛇籠ヨウヘキが完成。
重力方式を使ったうまい方法だと感心した。
スポンサーサイト
| ものづくり | 10:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑